子どもと一緒に気軽にできるトレーニング講座 - miroom

子どもと一緒に気軽にできるトレーニング講座

雨の日など、家にいながら子どもと一緒に遊び感覚でできるトレーニングです。

anna先生|フィットネス|フィットネス

anna先生

フィットネス

フィットネス

156

学習内容

■骨盤を動かして正すトレーニング
■お腹の力の入れ方と呼吸法
■下腹部のトレーニング
■二の腕を鍛えるトレーニング
■立ったまま寝かしつけるトレーニング
■骨盤・股関節に効果的なストレッチ
■お尻と太ももを鍛える方法
■寝たままできるトレーニング

講座の紹介

こんにちは!

フィットネストレーナーのannaです。



私は、うつ病や摂食障害を患っていましたが、ジムインストラクターの姉に救われ克服した経験を持っています。

それを機に、姉と同じように健康の大切さを広めたいと思い、ジムインストラクターとなりました。



その後、妊娠できないと言われていた体質を運動や食事で改善し、30歳のときに出産。

子育ての合間に自宅でトレーニングを行い、産後ダイエットにも成功しました!

現在はインストラクターとしての指南だけでなく雑誌記事・アプリ監修・セミナーなど、幅広い活動をおこなっています。

そんな、私のこれまでの経験を活かし、楽しく続けられるトレーニングを皆さまへお伝えできたら嬉しいです。

さて、今回の講座はお子さまと一緒に遊び感覚でできるトレーニングをご紹介します。

ぜひご自身のペースで、楽しく続けてみてくださいね♪

お子さまと一緒にできて楽しめる20分間のトレーニング



今回の講座では、お子さまと一緒にできて楽しめる、20分間のトレーニングをレクチャーしていきます♪

産後の身体を見直しながら整えるトレーニングは、産後3ヶ月くらいからを目安に挑戦してみてください。

お子さんの首がすわったころから一緒に行えるトレーニングなので、楽しみながらご自身の身体を整えることができますよ♪

ただ身体を動かすだけでなく、お子さんと楽しめるアイデアが満載のトレーニングです。



寝かしつけもトレーニング時間に!

講座で学べば、お子さまを寝かしつける時間だって、立派なトレーニング時間に変身しちゃいます!

お子様の寝かしつけに、このようなことを感じている方も多いのではないでしょうか?

✓抱っこじゃないと寝てくれない
✓子供と一緒に眠ってしまう

このような悩みにぴったりの、産後の身体を鍛えるトレーニング方法をご紹介します。



お子さまを抱っこしたままできるトレーニング方法なので、お子さまもママの安心感に包まれて眠ることができますよ♪

ぜひ、この機会にお子さまと楽しみながら、産後の身体を少しずつ鍛えていってみてくださいね♪

こんな方におすすめ!

✓子供と一緒にできるトレーニングをお探しの方
✓育児でまとまった時間の確保が難しい方
✓産後の身体を無理なく鍛えたい方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全2回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

隙間時間でできる!20分トレーニング

隙間時間でできる!20分トレーニングのサムネイル

産後の身体を見直しながら整えるトレーニングは、産後3ヶ月くらいからを目安に挑戦してみてください。お子さんの首がすわったころから一緒に行えるトレーニングなので、楽しみながらご自身の身体を整えることができますよ。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 準備運動 お尻で歩く

    01:01
  • お腹の力の入れ方と呼吸の仕方

    03:16
  • 赤ちゃんを抱っこしたしながらできる運動①

    07:07
  • 赤ちゃんを抱っこしたしながらできる運動②

    08:09
  • 赤ちゃんを抱っこしたしながらできる運動③

    09:30
  • 赤ちゃんを抱っこしたしながらできる運動④

    11:14
  • 赤ちゃんを抱っこしたしながらできる運動⑤

    13:23
  • クールダウン 赤ちゃんを抱っこしたしながらできるストレッチ

    15:04
  • まとめ

    18:00
LESSON
2

寝かしつけしながらトレーニング

寝かしつけしながらトレーニングのサムネイル

お子さまを寝かしつけるときには、「抱っこしながらではないと寝てくれない」「いつの間にか一緒に眠ってしまう…」このようなことを感じている方も多いのではないでしょうか?今回はこのような悩みにぴったりの、寝かしつけるときの隙間時間を活用し、産後の身体を鍛えるトレーニングを
学びます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 立ったまま寝かしつける方法①

    00:33
  • 立ったまま寝かしつける方法②

    02:42
  • 立ったまま寝かしつける方法③

    04:43
  • 立ったまま寝かしつける方法④

    06:15
  • 立ったまま寝かしつける方法⑤

    07:47
  • 寝かしつけしながらのトレーニング ①

    09:46
  • 寝かしつけしながらのトレーニング ②

    13:31
  • 寝かしつけしながらのトレーニング ③

    16:45
  • 寝かしつけしながらのトレーニング ④

    19:40
  • まとめ

    23:03

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

anna先生|フィットネス|フィットネス

anna先生
anna先生公式インスタグラム anna97114

フィットネストレーナー
生活習慣病予防健康管理士一般指導員

ジムインストラクターの姉に救われ、自身のうつ病、摂食障害を克服。姉と同じように健康の大切さを広めたいと思い、ジムインストラクターとなる。妊娠できないと言われていた体質を運動や食事で改善し、30歳のときに出産。子育ての合間に自宅でトレーニングを行い、産後ダイエットにも成功した。現在はインストラクターとしての指南だけでなく雑誌記事、アプリ監修、セミナー活動を始め、インスタグラムでは約9万人フォローワーに向けたSNSでの配信を通じて、運動習慣、生活習慣病の予防を伝え続ける。